暮らしとお金 人生お役立ちブログ

誰でも感じる人生の漠然とした不安、特に経済的な不安や課題について解決策の事例を記載しています

行動を促すリスクヘッジ

          f:id:lifefinance:20170619012250p:plain

こんにちは人生お役立ちブログの寺前です。
 
今回はリスクヘッジのお話しです。
 
 
 
リスクヘッジとは】
 

リスクヘッジとはリスク回避の意味です。イメージしやすいのは保険。保険は病気やケ
 
ガなどに伴う金銭債務(治療費の支払い)のリスクを回避するためのものです。

人は生きている限り大小様々なリスクに囲まれているため、これらに対する備えが必要
 
です。
 
 
 
リスクヘッジは行動の妨げになるか?】
 

リスクヘッジは行動の妨げになると言われることがあります。

例えば起業や不動産投資、株式投資を始める場合、様々なリスクが脳裏をよぎります。
 
細かい説明は省きますがこの時に考えるリスクは【行動することによって失敗するリス
 
ク】に集約されます。

そして行動に伴うリスクを回避する一番簡単な方法は『行動しないこと』です。
 
そのため、「リスクヘッジばかりしていると行動できない」と言われてしまう訳です。

でも本当にそうでしょうか。
 
 
 
【リスクには2種類ある】
 

リスクには2種類あります。

①行動する事に伴うリスク
②行動しない事に伴うリスク

上記で『行動できない』とされていたのは①に対するリスクヘッジです。
 
 
 
【行動を促すリスクヘッジ
 

前述の通り
 
『①行動する事に伴うリスク』に対する一番簡単なリスクヘッジは『行動し
 
ないこと』です。確かにこれだけだと行動量は減ってしまいそうですね。
 
 

では『②行動しない事に伴うリスク』に対するリスクヘッジはどうでしょうか。
 
行動しない事に伴うリスクとは例えば

・起業しないために、やりがいある仕事ができなくなるリスク

・投資をしないために、将来の経済基盤が不安定になるリスク

・挑戦をしないために、他者と代わり映えしない人生となるリスク

などです。これらに対するリスクヘッジは①と違い『行動すること』です。
 
 
 
【大切なのは比較すること】
 

① に対するリスクヘッジだけだと『危ないから行動しない』

② に対するリスクヘッジだけだと『嫌だから行動する』

に終始します。でも世の中行動してもしなくてもリスクはあるものです。

大切なのはこの2つを比較することです。
 
行動するリスクが8、行動しないリスクが2であれば何もしない方がいいかもしれませ
 
ん。

でもこれが4対6の場合は、行動しない、何もしない方が高リスクとなります。
 
つまりこの場合リスクヘッジが行動に繋がるわけです。
 
今まで『危ないから行動しない』だけで終始していた方は是非『行動しない事に伴うリ
 
スク』も考えてみてくださいね。

次の一歩があなたにとって最適な行動になれば幸いです。
 
寺前